事業計画セミナー
- 事業計画セミナー①事業計画の全体像・事業構想
- 事業計画セミナー②事業コンセプトの整理
- 事業計画セミナー③ビジネスモデルのチャート化
- 事業計画セミナー④PEST分析・3C分析
- 事業計画セミナー⑤5force分析
- 事業計画セミナー⑥SWOT分析・クロスSWOT分析
- 事業計画セミナー⑦市場分析(SOM、SAM、PAM、TAM)
- 事業計画セミナー⑧消費者インサイト調査・KSFとKBF
- 事業計画セミナー⑨KBF(購買決定要因)と競合分析
- 事業計画セミナー⑩KSF(重要成功要因)とコア・コンピタンス
- 事業計画セミナー⑪STP分析とポジショニングマップ
- 事業計画セミナー⑫4P・4C分析
- 事業計画セミナー⑮収支計画(P/L・C/F・売上ロジックツリーとKPI設定)
集客自動化(LINE・LP)
時間創出(業務整理、時短・効率化、外注化)
基礎カリキュラムの補足
ツール活用
kindle出版
インスタLIVE
オンラインビジネスの経営者が知っておくべき法務セミナー
オンラインビジネスのフェーズに必要な法務セミナー
起業の法律トラブル予防セミナー
LPやセールス資料の法律違反予防
あなたの商品・サービスに合った契約書作成のポイント
- ビジネスを安全に続けていくために「判断基準」
- 1.なぜ必要?ビジネスにおける契約書の役割 ~事前にいただいたご質問への回答
- 2.契約書はどこから必要?ほかの方法は? ~ひとり起業の3大リスク
- 2.契約書はどこから必要?ほかの方法は? ~「業務内容・範囲の認識違い」「代金不払い」「損害賠償」リスクに備える
- 3.契約書のひな型利用の注意点 ~実際のひな型の例と修正する場合のポイント
- Q&A「ECサイトでオンライン販売する場合の契約について」
- 4.契約書を用意する前に法律違反回避を~特定商取引法に基づく表記、プライバシーポリシーについて
- 4.契約書を用意する前に法律違反回避を~クーリング・オフの対象になる場合の法的義務
- オンラインビジネスでよく使う契約書の種類~業務委託契約、受講契約・紹介契約・コミュニティ規約・解約合意書など
サービス設計前から始めるべき対策ー起業のリスクマネジメントと契約
ケース別 法務のポイント
ビリーフプログラム
【オリエンテーション】ビリーフについて理解する
【STEP1】理想を言語化する
【STEP2】行動の質を高める
【STEP3】ビリーフを理解する
【STEP4】自分のビリーフを見つける
【STEP5】ビリーフを変化させる
「人生の見取り図」のなかでビリーフへのアプローチを活かす ~理想の生き方を叶える「ヒーローズ・ジャーニー」ワーク~
CASE STUDY
※必須受講
インスタ集客・広告
- 2025.6 Instagram広告の目的・オーガニック/広告の投稿作成の考え方
- 2025.5 ・Instagram集客・ユーザー購買行動・Instagram広告の改善方法
- 2025.4 インフルエンサーと後発の戦略の違い・ターゲットに合わせた解決策の作り方
- 2025.3 コンセプト設計のポイント・最短でインスタ発信テストする方法・リール時短作成方法
- 2025.2 フィード・リールのメリット/デメリット&投稿の作り方
- 2025.1 広告インサイトの変更点・インスタ2025アップデート情報・インスタとLINEの規約について
- 2024.12 フィード投稿・リール投稿の作り方
- 2024.11 ・競合が多い市場の戦略・ポジショニング設定方法 ・勉強会誘導の広告の作り方&誘導法
- 2024.10 コンセプト設計・広告運用について・LINE運用Instagram固定3枚画像